話をすることの大切さ @城陽市寺田にある個別指導塾 勉楽個別 寺田小・寺田西小・寺田南小・今池小・富野小・深谷小・久世小・久津川小・古川小・城陽中・西城陽中・東城陽・北城陽中・南城陽中・南陽高・城南菱創高・莵道高・久御山高・城陽高

みなさん、こんにちは。

 

京都府城陽市寺田にある個別指導勉楽個別です。

 

本日もブログを読んでくださりありがとうございます。

 

夏期講習も終盤日程になっていますが、授業は講師のみんなが頑張ってくれています。

 

そんな中で、私は何をしているのかというとという内容です。

 

話をすることの大切さ

 

夏期講習では、中3生は授業以外に「自学」と「英単語テスト」に取り組んでいます。

 

特に、英単語テストは「知識を増やすこと」が主目的です。

 

同時に、「その取り組みを通じて身に付けて欲しいこと」があります。

 

学校とは違う勉強の仕方もそうですが、何よりも「計画性(P)・実行性(D)・結果検証(C)・修正行動(A)」を身に付けて欲しいのです。

 

そして、その上で重要なことは「話をすること」であると思っています。

 

私側の言葉で表現するならば、「投げかけ」「考えさせ」「気づかせ」「納得させ」「行動させる」です。

 

現代的には「~させる」ではなく「~してもらう」かもしれませんね。

 

また、これらは「個別対応」ですので、同じ点数であっても「その生徒のレベル(ステージ)」によって話の内容は変わります。

 

当然、それについても話をします。

 

しかし、それでも「自分なりにやってみました」と言って「点数を悪化させる生徒」もいます。

 

もう毎日がそんな生徒との戦いです。

 

勿論、逆の生徒もいます。

 

苦手な英語で絶対にやりたくないはずで、最初はいやいやだったものが結果が出ることで毎日のルーティーンになって来ている生徒さん。

 

こんな場合は、少し点数が低くても注意することはありません。

 

当然、更に良くするためのアドバイスは行います。

 

高3生にも個別で話をするのですが、それはまた次の機会にしたいと思います。